当会主催の第24回ゴルフ大会が、4月25日(金)きさいちカントリークラブ( 大阪府交野市)において開催され、10名が参加して腕を競いました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]() |
令和7年度の総会・懇親会を、5月24日(土)11:00~ 新大阪のニューオオサカホテルにおいて開催いたします。
松江市からのご来賓を迎えて、松江城国宝指定10周年に係る講演や、松江の産品が当たる福引大抽選会、同窓会や出身地域の方との交流も行います。 松江市出身の方、松江に在学された方、松江にご縁のある方、どなたでも参加できます。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
松江東高校には近畿の同窓会がなく、同じ母校出身の方と一堂に会する機会がありません。そこで、近畿松江会懇親会が東高出身の方が集える場になればとの願いから、会員の米田克則さんより
お誘いのメッセージをいただきました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
松徳学院高校(ミッション)には近畿の同窓会がなく、近畿在住の同窓の方と会える場がありません。そこで、近畿松江会懇親会で松徳出身の方とお会いできたらとの願いを込めて、会員の茂居理智子さんよりメッセージをいただきました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
当会発足時に故和田亮介氏が作詞された会歌「ふるさと松江」が歌い継がれています。令和4年に設立15周年記念事業として新たな歌詞を募集したところ、会員から多くの作品が寄せられ、それらを順次総会・懇親会の席で披露しています。この度すべての応募歌詞を掲載いたしましたので、ご覧ください。
⇒会歌のページはこちらです。 |
松江南高校出身で当会会員の桂弥っこさんが、2月8日(土)天満天神繫昌亭で「第一回独演会」を開催しました。当会役員・会員の有志が鑑賞に訪れました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]() |
令和7年度はじめの役員会を1月22日(水)島根ビルにおいて開催し、今年度の活動について協議し決定しました。 「第17回近畿松江会総会・懇親会」は5月24日(土)にニューオオサカホテルにおいて開催、また当会と安来会・奥出雲会が協働で企画・運営を担当する「第63回近畿島根県人会総会・懇親会」が11月8日(土)にホテルニューオータニにおいて開催されます。皆様のご参加をお願いいたします。(会員以外の方も参加できます) ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒お問合せはこちらへ |
1月12日(日)「たけびしスタジアム京都」において「第43回全国都道府県対抗女子駅伝」が開催され、当会役員が会場で応援しました。1月10日(金)には加茂川館にて激励会が行われ、近畿松江会から激励金を贈呈しました。今大会には松江4中の日野夏愛さんが3区に出場しました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]() |
当会が支援している松江市の児童養護施設「双樹学園」の機関紙「双樹だより」第43号(令和7年1月1日発行)が届きましたので、ご紹介いたします。 エッセイや行事の模様が掲載されています。是非ご一読ください。 ⇒「双樹だより」新年号はこちらです。 |
![]() |
毎日新聞社共催の日本最大規模の政策コンテスト「第19回マニュフェスト大賞」
ローカル・マニュフェスト部門(首長)において上定市長が最優秀賞を受賞されました。おめでとうございます! ⇒公式発表サイトはこちらです。 ⇒審査委員講評はこちらです。 ⇒毎日新聞記事はこちらです。 |
松江城は来年国宝指定されて10周年を迎えるとともに、
廃城の危機から守られた松江城保存150周年という大きな節目を迎えます。この節目を祝う記念事業をより充実したものにするため、クラウドファンディングで支援を募っています。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]() |
![]() |
この他のお知らせはこちらをご覧ください。 |